福岡県国民健康保険団体連合会が調達する次期福岡県独自システム開発方針決定支援業務について、次のとおり企画提案公募を行います。
令和7年5月15日
福岡県国民健康保険団体連合会 理事長 武末 茂喜
1 公募内容
(1) 業務名称
次期福岡県独自システム開発方針決定支援業務
(2) 業務内容
「次期福岡県独自システム開発方針決定支援業務企画提案依頼書」のとおり。
(3) 提案上限額
12,622,815円(消費税及び地方消費税含む。)2 企画提案公募参加条件
令和7年5月29日(木)現在において、次の(1)から(3)の条件を満たすこと。
(1) 会社更生法(平成14年法律第154号)に基づく更生手続開始の申立て又は民事再生法(平成11年法律第225号)に基づく再生手続開始の申立てがなされていない者
(2) ISMS認証またはPマーク認証を取得している者。若しくは、これと同等の情報セキュリティマネジメントに対する規格や体制を確立(個人情報保護士認定等の資格を持つ者が本業務に参画する等)している者
(3) 過去5年間(令和2年4月から令和7年5月29日令和7年5月29日まで)において、本会及び他都道府県国民健康保険団体連合会、国民健康保険中央会、中央省庁、又はそれに準ずる公的機関において、サーバー、ネットワーク等ITインフラを範囲に含む、本会独自システムと同規模以上の情報システムに対する、支援業務や調査研究業務、コンサルティング業務の契約実績がある者3 参加・提案に必要な書類の交付
(1) 期間
令和7年5月15日(木)から令和7年6月30日(月)までの本会の休日を除く毎日、午前9時00分から午後5時00分まで
(2) 場所
11の部署で交付するほか、本会ホームページでダウンロードによる交付も行う。4 参加申込み
(1) 提出書類
参加申請書(様式1)
業務実績書(様式2)※1
委任状(様式7)※2
※1 過去5年間(令和2年4月から令和7年5月29日まで)において、本会及び他都道府県国民健康保険団体連合会、国民健康保険中央会、中央省庁、又はそれに準ずる公的機関において、サーバー、ネットワーク等ITインフラを範囲に含む、本会独自システムと同規模以上の情報システムに対する、支援業務や調査研究業務、コンサルティング業務の契約実績を記載すること。
その他の記載にあたっての条件は、様式2に記載の留意事項を参照。
※2 必要な場合のみ。
(2)提出場所
11の部署とする。
(3)提出期限
令和7年5月29日(木)午後5時00分
(4)提出方法
持参(ただし、本会の休日には受領しない。)又は郵便(提出期限内必着)で行うこと。なお、郵送方法については、一般郵便、書留、配達証明、その他宅配業者のメール便等のいずれでも可とするが、各参加者の責任において選択すること。5 参加確認通知
企画提案参加の可否は令和7年6月4日(水)までに通知する。
6 企画提案公募に関する質疑応答
11の部署のメールアドレスに送信すること。
なお、メールの件名は、「次期福岡県独自システム開発方針決定支援業務に係る質問について」とすること。
質問に対する回答は、本会ホームページに掲載する。
(1) 受付期間
令和7年5月15日(木)から令和7年5月29日(木)までの本会の休日を除く毎日、午前9時00分から午後5時00分まで
(2) ホームページ掲載期間
回答については、令和7年6月6日(金)までに本会ホームページに掲載する。7 企画提案書等の提出について
(1) 提出期限
令和7年6月30日(月)午後5時00分
(2) 提出方法
持参(ただし、休日には受領しない。)又は郵送。
(3) 提出場所
11の部署とする。
(4) 提出書類及び提出部数
詳細は、次期福岡県独自システム開発方針決定支援業務企画提案実施要領による8 企画提案に関するプレゼンテーションについて
提出された企画提案書類の内容について、次のとおり提案事業者のプレゼンテーションを実施する。
なお、具体的な日時、会場については、参加事業者数の確定後、参加事業者に電子メールで通知する。
(1) 実施時期
令和7年7月1日(火)から11日(金)までのいずれか指定する日時
(2) 実施場所
福岡県国保会館
福岡市博多区吉塚本町13番47号
(3) 参加人数
1参加事業者3名以内
※オンライン参加者を含む。
(4) プレゼンテーション
提出した企画提案書類に基づく内容説明及び選定委員による質疑を行う。9 その他
その他、本広告に定めのない事項及び詳細については、次期福岡県独自システム開発方針決定支援業務企画提案実施要領による
10 様式等ダウンロード
次期福岡県独自システム開発方針決定支援業務企画提案公募 様式等一式
11 当該調達に関する事務を担当する部署の名称及び所在地
福岡県国民健康保険団体連合会 審査業務部 システム管理課 共同電算係
〒812-8521福岡市博多区吉塚本町13番47号
(電話番号)092-642-7811
(FAX)092-642-7834
(Eメール)kyouden@kokuhoren-fukuoka.jp